2023-10

JR東日本

大糸線はなぜ南小谷までしか電化されていないのか?オリンピックで衰退?大糸線に乗って考察する

大糸線は松本から糸魚川までの路線で、松本から南小谷までが電化されて、以北の区間は非電化区間です。なぜ、南小谷までしか電化されていないのか?その理由を解き明かします。
モノレール・新交通システム

モノレールでも新交通システムでもない乗り物はなぜできたのか?長崎稲佐山スロープカー乗車体験記

長崎の稲佐山は日本三大夜景のうちの一つです。ここにはロープウェイの他に、長崎稲佐山スロープカーというものがあります。これは、法律上は鉄道ではなく、エレベーター扱いのものですが、あたかも鉄道のようです。